35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

日本世界に大きく立ち遅れているのは、121位の経済分野と139位の政治分野です。日本のジェンダー平等の立ち遅れをどう打開していくのか、政治責任が問われています。  そうした中で、現在、4つの基本目標、9つの基本課題推進体制整備からなる「姫路市男女共同参画プラン2027」(案)を策定中です。  

姫路市議会 2022-03-14 令和4年3月14日厚生委員会−03月14日-01号

◎答   特に政治分野でのジェンダーギャップ指数は、以前から非常に弱いとの指摘があり、今回の計画策定に当たりしっかりと意見を聞いていく必要があると考えている。 ◆要望   人権に関しては、その差別当事者意見を聞くことが一番大事であり、女性問題や男女共同参画に関しては、女性職員女性議員の声を聞くことが大切である。  

丹波市議会 2021-03-12 令和 3年第116回定例会(第6日 3月12日)

政治分野議会における女性議員の比率が10.5%ということで135位と、さらに最下位に近づいています。  また、2020年度男女共同参画白書によると、単独世帯家事時間についてですが、女性が1時間10分、男性が1時間とあまり差がありませんが、共働き世帯家事時間を見てみますと、夫婦のみの世帯で、女性が2時間1分、男性が46分です。

宝塚市議会 2020-11-11 令和 2年11月11日宝塚市総合計画に関する調査特別委員会(第1分科会)-11月11日-01号

政治分野での政治参画だけではなくて、地域での公職というふうな位置づけってあるはずです。だから、コミュニティや自治会の役員であったり、あと審議会のメンバーであったりというふうな、この公職という考え方については、必ずしも選挙で選ばれたという意味だけではない使われ方をしていますので、そこについては分かりやすく説明してほしいと思います。ここに記入するかしないかは別として。  

西宮市議会 2020-09-24 令和 2年 9月24日決算特別委員会総務分科会-09月24日-01号

特に政治分野経済分野は低い。経済分野で言えば、男女賃金差、それから管理職に占める女性割合の低さ、これが問題視されています。ですから、ジェンダーギャップを改善しようと思えば、男女賃金差管理職に占める女性割合の低さ、これを改善していかなければならないということにつながるかと思うんですね。  

尼崎市議会 2020-09-09 09月09日-02号

特に政治分野及び経済分野において女性参画遅れを取っている状況にありますが、世の中の男女の数がほぼ同数であることを考えますと、政治家企業等における女性管理職を増やし、政策決定意思決定の場や指導的立場女性を積極的に登用していくことが重要だと考えます。そのためには、性別によってその役割を固定化することなく、女性参画を強く推進していく意思と姿勢を示すこと。

西宮市議会 2020-09-03 令和 2年 9月(第 9回)定例会−09月03日-02号

日本は、まず教育分野が91位、健康分野では40位ですが、日本が際立って低いのが経済分野政治分野です。経済分野は115位です。所得の男女平等108位、管理職における男女平等131位、専門職技術職における男女平等110位となっています。政治分野は144位と四つの分野では一番低くなっており、国会議員女性割合135位、閣僚の女性割合139位の低さです。

西宮市議会 2020-03-23 令和 2年 3月(第 4回)定例会−03月23日-07号

日本は特に政治分野で144位、経済分野で115位と遅れが際立っている。教育分野では高等教育機関への入学割合格差が開き、前年の69位から91位と後退した。世界中で経済が悪化している中、全体では男女格差の解消に向けて努力されているのに、残念なことに日本は逆行している。その要因の一つに、法制度遅れが指摘されている。  現行の民法では夫婦別姓での婚姻が認められていない。

姫路市議会 2020-03-03 令和2年第1回定例会−03月03日-03号

日本は、政治分野経済分野での女性進出が極めて遅れています。  また、日本政府は、ILO条約勧告適用専門委員会国連女性差別撤廃委員会からの差別禁止法整備法律に残る差別規定撤廃など、条約の実施に不可欠な措置さえ拒み続けており、安倍政権責任は重大です。  特に、選択的夫婦別姓制度について、政府は「国民の間で意見が分かれている。」

川西市議会 2020-03-02 03月26日-05号

-----------------------------------   選択的夫婦別姓制度の導入に向けて民法改正を求める意見書 世界経済フォーラムが毎年公表しているジェンダーギャップ指数最新版では、日本世界153カ国中121位と前年の110位から大きく順位を下げており、特に政治分野で144位、経済分野で115位と遅れが顕著であるほか、教育分野においても、高等教育就学率男女比の差が開き、順位

伊丹市議会 2020-02-28 令和2年2月28日都市企業常任委員会−02月28日-01号

ダボスに本部を置く世界経済フォーラムによるジェンダー・ギャップ指数について、2018年、2019年の日本を比較すると、確かに政治分野、経済分野では下がっていますが、健康分野、例えば男女の寿命など41位から40位にアップし、さらに経済分野、これは例えば身近な例では、職場における女性管理職割合など多岐にわたりますが、同117位から115位にランクアップされているとこであります。

芦屋市議会 2019-12-12 12月12日-04号

日本は、世界経済フォーラムジェンダー・ギャップ指数で、政治経済教育、健康の4分野男女格差世界149カ国中110位であり、特に政治分野、経済分野女性進出が極めておくれていると2018年に発表されました。 特にここ一、二年、余りにおくれた日本性差別ジェンダー差別の実態が次々と明らかになり、これに対し当事者が立ち上がり、ジェンダー平等を求める多様な運動が広がっています。

小野市議会 2019-06-24 令和元年第417回定例会(第3日 6月24日)

これは、昨年5月に「政治分野における男女共同参画推進に関する法律」が制定されたことや、「はーと・シッププラン(小野市男女共同参画計画)」の推進、「おのウィメンズ・チャレンジ塾」の開催などの小野市独自の施策、また市長からの女性の立候補に向けたご助言等によるところが大きかったものと思っております。  

川西市議会 2019-06-06 06月13日-02号

しかしながら、日本の現実は、国際的な男女共同参画に関するGGI、ジェンダー・ギャップ指数、いわゆる経済教育・保健・政治分野総合値を算出した順位では、2018年の内閣府の発表で、149カ国の中で110位であります。このことは、先進国日本においては極めて深刻な問題であり、積極的に取り組むべき課題であると考えます。 

小野市議会 2019-03-12 平成31年第415回定例会(第3日 3月12日)

小野市の女性参画施策については、国が定める「政治分野における男女共同参画推進に関する法律」に先駆け、多方面にわたり女性リーダーの育成に力を注いでこられました。今では、市の審議会委員数に占める割合が30%以上、市議会議員女性割合も現在25%と全国の14.4%を上回る結果が出ております。

西宮市議会 2019-01-21 平成31年 1月21日民生常任委員会-01月21日-01号

これは、社会がなかなか進んでないというか、男女共同参画社会というものになかなか理解が進んでないことの一つのあらわれだったんじゃないかなということと、でも法律は、この間、前回の改定から、女性活躍推進法とか、あと政治分野における男女共同参画推進法ができた直後なわけですよね。なのにこんなに薄くていいんですかということを私は言いたいわけですよ。

  • 1
  • 2